ABOUT CARE 睡眠時無呼吸症候群
睡眠時に数秒~数十秒にわたる無呼吸状態が何回も生じた状態を睡眠時無呼吸といいます。いびきなどの下記に示した症状がある方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

画像:ゾーン株式会社提供
睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome:SAS)は閉塞性睡眠時無呼吸症候群(Obstructive Sleep Apnea Syndrome:OSAS)と中枢性睡眠時無呼吸症候群(Central Sleep Apnea Syndrome:CSAS)の2つに分類されます。
睡眠時無呼吸のCPAP治療が対象となるのは閉塞性睡眠時無呼吸症候群です。

画像:ゾーン株式会社提供
診断方法
ご自宅にて受検できる簡易検査キットを用いて、就寝時にご自宅で検査を行います。簡易検査キットは宅配便で検査会社からお届けします。検査費用は2,700円程度(3割負担の場合)です。
治療方法
治療方法は主にCPAP(在宅持続陽圧呼吸療法)にて睡眠時の気道の通気性を改善して、無呼吸を抑制します。CPAPは1~2か月ごとに来院いただき、適切な治療ができているかを管理し、機器使用の代金(保険適応)をお支払いいただくことが必要です。